SSブログ

海老は煮ると赤くなる!・・・はずです・・・ [中国]

海老や蟹には「アスタキサンチン」という色素が含まれています。
この色素はカロテン(にんじんの赤色の素)の一種なので基本赤色なのですが、海老などの体内にあるときは、たんぱく質と結びついて青紫っぽい色になっています。
これが、熱により分解、アスタキサンチン単体となるために、煮たりすると鮮やかな赤色になる、ということらしいです。

で、この「アスタキサンチン」は植物性の餌から取り入れるので、植物性の餌を与えずに育てると、青~白っぽい海老の誕生(昔某番組でやっていた、鯖を食べさせた海老は青くなる、というヤツ)
また、例外的に体の色素そのものを失ってくる海老が生まれることもあるようですが、そのときも「青い」海老が出来上がるそうです。

では、こんな↓海老が生まれるのはどんなときなのでしょうか?
20130323-6.jpg
http://news.zhengjian.org/node/16458?utm_campaign=zhengjian&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

微博(weibo:中国版ツイッター)に上がった写真ですが、主は上海の海鮮市場で海老を買ってきて、家で煮たらこんな色の海老が出来上がったとか。

あ、アレですね。四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)の「青」はいわゆる「Blue」ではなく「緑」のことなので(野菜のことを青菜、青物とか、新緑を青葉というが如く)そういう意味では、「青い海老」。言葉通りですね(違

UP主はマラカイトグリーン(緑色の禁止された殺菌剤)のせい?といっていましたが。はてさて・・・

また、上海では、一万匹の豚の死骸が川に捨てられるという事件も起こっていますが・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1804H_Z10C13A3000000/

・・・いま上海では何が起きているんでしょう?・・・・

nice!(45)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 7

旅爺さん

ェエ~ッ!”緑色のエビって出されても食べるのに勇気がいりますね。
by 旅爺さん (2013-03-25 11:04) 

まめ

頭部分だけ?え~~~~~
絶対食べません、というか、あちらの国の食品は食べれません
by まめ (2013-03-25 12:11) 

macky

C国の食品は、多少のことでは驚きません。^.^
川や海の汚染が激しいため、地元の住民は食べないそうですね。
by macky (2013-03-25 12:32) 

まつき

ぎょえ~~(@_@;) 
画期的でオシャレなツートンカラーですね(^◇^;)
by まつき (2013-03-25 13:56) 

がり

まざって輸入とかされてたら、イヤですね。
日本産 じつは中国だったって話も聞きますし。
by がり (2013-03-25 14:53) 

pandan

え〜ゆでたら
食べられるのでしょうか〜こわい。
by pandan (2013-03-26 05:07) 

大将

ご無沙汰しています
なんとも食欲を失くす色ですねぇ
ダイエットには良いのかなぁ
by 大将 (2013-03-27 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログパーツ【トレミー】人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。